クラウド会計ソフトfreeeで確定申告してみようかな?無料会計ソフトです

[prpsay img=”https://kini-health.com/kini-mono/wp-content/uploads/oldkinimono_uploads/2018/12/キニモノくん なかのヒト.png” name=”キニモノなかのヒト”]こんにちは。キニモノくんなかのヒトです。
確定申告の時期が近づいてきました。
今までは弥生会計の青色申告で確定申告をしてきました。
(自営業をしていて、毎年自分で確定申告しています)
使い方に慣れているので、そのままでもいいのですが、スマホでも使い勝手がいいという噂の『クラウド会計ソフトfreee』が気になります。
(実際に会員登録して使い勝手を紹介する予定です)
[/prpsay]
クリックできる目次
freeeを利用している事業所が100万超え
サービスを開始して5年。2018年の3月でfreeeのサービスを利用している事業所は100万を超えているそうです。
グラフがキレイに右肩上がりになっています。
これだけの人たちが利用しているサービス。きっと使いやすいのでしょうね。
以下、簡単にサービスを紹介します。
TOP画面:はじめてでも安心使い方ガイド
会計freeeにログインしたトップ画面に使い方ガイドを設置しています。不明点があるユーザーにも安心して利用できます。
確定申告書類作成までの動画付きのガイド
確定申告書類作成までのステップに不安があるユーザー向けに動画付きの解説ガイドも用意してあります。
請求書画面
新しい画面になった請求書画面。プレビューを確認しながら、編集できます。
『自動で経理』の画面
新しい画面になった『自動で経理』の画面。一括で取引登録ができるようになります。
【動画】『自動で経理』スマホでの操作の様子
確定申告ステップ作成の画面
○×で答えていくと書類が作成できます。各項目で不明点がある場合は、それぞれ詳しい内容をガイドでも確認できます。
ファイルボックス
OCR(画像読み取り)精度が向上しました。
無料会計ソフト『freee』の会員登録はこちらから
まずは無料で登録できるので、いろいろ試してみるのもおすすめです。
コメント