WordPressプラグイン テーマSTORK(ストーク)に利用(備忘録です)

テーマはストーク(クリックでOPEN CAGEのサイトへ)を使用中です。
(現在のテーマはSANGO、PORIPUを利用しています)
プラグインを追加すると、簡単にサイトに機能を増やしたり、使い勝手を良くできるのでとてもありがたいです。
OPEN CAGEのサイトでは、ストークと相性のいいプラグインが紹介されています。
導入したプラグイン
何を何の目的で導入したか忘れてしまうので、書いておきます。
A-Z順に並び替えました(2018-09-27)
Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
ブログをスパムから保護
Ad inserter
google AdSense の自動広告テーマの編集「アクセス解析コード」にheadタグがあり、そこにタグを入れればOKだったので、使用をやめました。
AddQuicktag
定型文やコードなどを保存
All in One Seo Pack
SEO対策
Yoast SEO を使おうと思いましたが、使い方がわからなかった
BackWPup
ブログのバックアップ
Broken Link Checker
リンク切れのチェック
Contact Form 7
問い合わせフォーム
Comment Images Reloaded
コメントにイメージ添付を可能にする
Collapse-O-Matic
記事のアコーディオン表示(折りたたみ)
Category Order and Taxonomy Terms Order
カテゴリの並び替え
Easy FancyBox
画像のホバー効果
Flexible Posts Widget
アイキャッチ付最近の投稿一覧(サイドバー:最近の投稿)
Jetpack by WordPress.com
Jetpack を使えば、ブログを WordPress.com アカウントと連携させ、便利な機能を利用できます
サイト統計情報は超便利(PV、リファラ、人気の投稿とページ、検索キーワード、クリック数など)です
ストークと相性が悪いということで、photon(画像高速表示)と共有(SNS連携)をオフにしています
List category posts
表示中(投稿・記事)のカテゴリと同じカテゴリ一覧を表示(スクロール領域に表示)
Quick Adsense
多分使わなくてもアドセンス配置できるだろうけど、以前から使ってて使い勝手が分かっていたので導入使うのやめました
Redirection
記事をまとめたり、削除したときにリダイレクトするために利用
Rinker
商品リンクの作成(amazon、楽天、Yahoo!ショッピング)
SAKURA RS WP SSL
さくらのレンタルサーバ上のWordPressで、常時SSL化を簡単に実行Xサーバーに移行したので使用中止
SNS Count Cache
オリジナルボタン内にカウント数を表示可能
Search Regex
文字の検索、置換
できる時と、できない時があります。他にいいプラグインないかな。
TablePress
表作成
Table of Contents Plus
目次の表示
TinyMCE Advanced
ビジュアルエディタを強化
VK All in One Expansion Unit
特定の固定ページをウィジェットに表示させるため
設定でウィジェットにチェック
一応、子ページの一覧表示と、先祖階層からの子ページリスト表示もチェックしてます。
Widget Options(ウィジェット設定)
特定のページ、記事でウィジェットの表示、非表示
WordPress Popular Posts
ウィジェットに人気記事を表示
コメント