【suaoki G100】を詳しく紹介 | バッグに入る100WhAC出力100Wの非正弦波のポータブル電源

こんにちは。キニモノくんです。

【suaoki G100】です!
2018年11月発売の新型モデルになります。
どんな商品か詳しく紹介していきます。
最近取り扱いが少なくなった「suaoki D100」の後継機かな、と思います。


100Wh以下なので、国内線の飛行機にも持ち込み可能なポータブル電源になります。
suaoki G100 仕様
容量の100mAhはおそらく100Whの間違いだと思います。
suaoki G100 充電(入力)
・家庭コンセント充電:12.6V-40V
・シガーソケット充電:12/24V
・ソーラー充電:14-40V,65W
※MPPTチャージコントローラー内蔵なので、ソーラーパネルからの発電電力を最大効率で引き出し、充電時間短縮が可能となります。ソーラー充電の際、チャージコントローラーを別購入して接続する必要がありません。
suaoki G100 出力
AC出力 1口
・110V 50Hz/60Hz変換可能
DC出力 2口
12V/3A、12V/5A、100W(MAX) ←商品ページ説明欄に記載の内容
12V/3A、12V/10A、120W(MAX) ←画像に記載の内容
USB出力 1口
5V/3.5A(MAX)
Type-C(1口)
最大18W(QC3.0搭載)
suaoki G100 付属品
1x シガーライタープラグコード
1x Type-Cケーブル
1x シガーライターメスソケット
1x ACアダプター充電器
1x 取扱説明書
1x 感謝カード
MC4-DC変換ケーブルは付属していません。
ソーラーパネルと接続する場合は、別途ケーブルを用意するか、折りたたみソーラーパネルなどのDC端子を持ったものが必要になります。
suaoki G100 保証
12ヶ月
suaoki G100 と D100 の比較 と気になる点
D100 の後継機のようなので比較したいと思います。
体積を比べると厚みが14mm増えた分大きくなっています。
重さは300g軽くなりました。
DC出力端子が付いて、車載用品が使えるシガーソケットが付属しています。
車での使用範囲が増えそうです。
気になる点
正弦波についての記載がありません。
おそらく正弦波ではないので、AC出力(家庭用電化製品)を使う場合は注意してください。
正弦波について詳しくは ⇒ こちら
投稿が見つかりません。追記:2018-11-29 修正正弦波
説明書に「修正正弦波」の記載がありました。
下で紹介している動画で説明しています。
7:40あたりから見てください。
追記:2018-11-29 紹介動画
GearBestさんに商品を提供してもらいました。
せっかくなので動画で紹介です。
ユーチューバーの偉大さを知りました。
ハリのない声で申し訳ないですが、淡々と説明しています。
suaoki G100 購入はこちらから
suaoki G100 関連記事
↓ 実機レビュー記事です。


コメント