楽天&Amazon最新バナー
(読込に時間かかります…)
楽天の大人気イベント「お買い物マラソン」を攻略しましょう。
当ブログ「キニラク」は楽天のお得を紹介しています。
⇒インスタでお得発信中
「お買い物マラソン」について知らない人はこの記事でどれだけお得なのを知りましょう。
知っている人もお得を再確認しましょう。
(私も記事を書きながら再確認中)
お買い物マラソンちゃんと知らないと
損しちゃうよ~
効率よく攻略してクーポン使って安く買って、ポイントたくさんもらいましょう。
とにかくお得なイベント。何も考えずに利用するのはもったいないです。
上手く利用すれば、ポイントをたくさん獲得できて商品もお得になりますよ。
お買い物マラソン | 5と0のつく日 | 合計 |
---|---|---|
7000Pt (5,000Pt) | 1,000Pt | 6,000Pt |
期間中に上手にお買い物すれば10,000Ptもらえます。
(他のキャンペーンも合わせればもっと)
お役立ちツール
オリジナル役立ちサイト
攻略手順
限定イベント
お得な日
買うべき商品
同時イベント
まとめ
「お買い物マラソン」とは12月を除く月に1回もしくは2回開催される大人気イベント。
初日は20:00からスタートし最終日は1:59に終了する開催期間が5日間から8日間のセールイベントです。
お買い物マラソンをまずは簡単に紹介します。
お買い物マラソンについてインスタに投稿しています。
チェックしてください。
お買い物マラソンでよく理解せずお買い物している人
その考え方間違っているかもです。
たまに質問されます。
この考え方で買い物してなかった人はめちゃ損してる!
「❤️いいね!」「 保存」うれしいです!
お買い物マラソンにはお得になる上限があります。
マラソンのイベント限定で付与される7,000ポイントが上限です。
上限:7,000ポイント
お得だからとたくさんお買い物してもこれ以上のポイントはもらえません。
この上限について、インスタでよく質問を受けるのですが7,000ポイントは商品に付与される全てではないことに注意してください。
まずは商品に付くポイントについて理解しましょう。
商品に付くポイントは主にこの4種類で構成されます。
お買い物マラソンはこの中の「イベント」に対するポイントになります。
「イベント」は更にそれぞれのイベント毎にポイントが付与されます。
また、イベント毎に上限が設定されており、7,000Ptは「お買い物マラソン」のイベントに対する上限になります。
イベントのポイントは合算することが可能です。
お得にお買い物するならイベントが重なる日を狙えば最もお得になりおすすめです!
例えば、
うまくお買い物すれば合計13,000Ptもらえることになります。
もし、何もイベントがない日に購入してしまうとこのポイントは全くもらえません。
(SPU、商品独自、店舗独自のポイントはもらえます)
お得な日に買わないと
めちゃ損だよ!
お買い物マラソンをうまく攻略するためには「あとどれだけお買い物ができるのか」「今のポイント数」を知ることが重要です。
上限表を使って把握する方法もありますが、店舗数毎にチェックするのはとても大変です。
見間違えたら、損しちゃう可能性も!?
その大変さを少しでも簡単にしたいな、と思いオリジナルでシュミレーターを作りました!
「あとどれだけお買い物ができるのか」「今のポイント数」はもちろん、使えばいろいろな計算ができるので使ってみてください。
「買い物する(予定の)金額」と「店舗数(1000円以上購入する)」の簡単入力でチェック可能です。
使ってみてね
より正確に計算する場合は参考にしてください。
合計額に含めないもの
・送料
・ギフト手数料
・ラッピング代
合計額から引くもの
・クーポン値引き分
<例>
1万円に1,000円OFFクーポン使った
⇒9,000円を入力
その他
・ポイント値引き分は無視してOK
<例>
1万円に1,000ポイント使った
⇒10,000円を入力
1万円に1,000円OFFクーポンと500ポイント使った
⇒9,000円を入力
上限5,000Pt対応版
2023年8月後半マラソンに対応しました。
通常版は上部「タブ」で切り替え
買い物中も計算してね
必要なものを購入し終えて「もしも…」で1,000ポイント以上もらえるなら1,000円商品探しましょう。
実質無料なので買わないともったいないですよ。
無料商品チェックする計算ツールは
⇒こちら
「買いまわりポイント」が7,000Ptオーバーしたら買い物終了するのがおすすめです。
ただし、ポイントオーバーでもお得になる場合があります!
上限オーバーでもお得なので買わないと損です。
クーポン値引きとポイント還元から実質価格を計算します。
実質価格がわかれば、他のショップ(Amazonやヤフーショッピング)と比較しやすくなります。
インスタで紹介している計算ツールの活用方法です。
買いまわりポイント計算の紹介投稿
「❤️いいね!」「 保存」うれしいです!
効率よく買い物するために「買う予定の商品」をリストアップしましょう。
リストアップしておかないと「お得な日」に買い忘れる場合があります。
あとになって気がついてもお得に買えません。
私はメモアプリに
登録しています
楽天で買わないもの(普段の必需品)もまとめてリストアップするのがおすすめ
その中から楽天で買う商品をピックアップすれば買い忘れが少なくなるよ!
「お買い物マラソン」の商品は開催の少しくらい前から登録が始まっています。
かんたんに検索できるサーチボックスを作りました。
事前にチェックする際にも役立ててください。
楽天かんたん検索
【使い方】検索ワード入力して検索したいボタンをタップ
条件☑で簡単な絞り込みもできます
条件をチェック
検索ワードを入力
チェックでお得ワード追加
お得ワード追加は
「楽天市場」のみ対応
「おすすめキーワード」はお得な商品や人気がある商品を探すのに役立ちます。
サーチボックスではチェックするだけで「半額」+「入力キーワード」などの複合検索できるので便利です。
複数チェックで「50%還元+訳あり+入力キーワード」など組み合わせてチェックも可能です。
まずは必要な商品をチェックしましょう
見つけたらお気に入りに登録するのも忘れずに。
「お買い物マラソン」は開催日が近づくとおよそ3日前から「事前エントリー」が可能になります。
同時に事前イベントも開催されるのでチェックしておきましょう。
当日のエントリーとイベントのチェックは毎日更新している⇒ここから
こちらも開催は未定です。
間違い探しでほとんどの商品に使うことができるクーポンがもらえます!
会員様のランクに応じて使用可能な100円OFFクーポンがもらえます!
このイベントも毎回開催されるとは限りません。
100円OFFクーポンがもらえるお得なイベントです。
条件
ほとんどの商品が対象
早めに使おう!
お買い物マラソンではスタート2時間限定で「半額クーポン」イベントがあります。
普段よりもお得に購入できるクーポンなのでチェックおすすめです!
対象店舗の全商品が50%OFFになったりりますよ!
クーポンは限定数に達したら終わる場合があるので開始直後にお買い物するのがおすすめです。
楽天のサイトはカテゴリがバラバラに表示されます。
探す楽しみがありますが、ちょっと見にくい。
(再度読み込むと順番変わるし、、)
画像のみ掲載しました。
簡単にチェックできますよ!
半額セールは最終日の21時からも開催されます。
最終日の午前中には対象商品がわかるのでチェックしましょう。
お買い物マラソンの買いまわり上限は7000ポイントになります。
店舗数によって倍率が変わるので、お買い物上限金額も店舗数によって異なります。
店舗数 | 上限金額 (10%税込) | 倍数 |
---|---|---|
1店舗 | ーー | 0 |
2店舗 | 770,000円 | +1倍 |
3店舗 | 385,000円 | +2倍 |
4店舗 | 256,740円 | +3倍 |
5店舗 | 192,500円 | +4倍 |
6店舗 | 154,000円 | +5倍 |
7店舗 | 128,370円 | +6倍 |
8店舗 | 110,000円 | +7倍 |
9店舗 | 96,250円 | +8倍 |
10店舗以上 | 85,580円 | +9倍 |
店舗数 | 上限金額 (非課税) | 倍数 |
---|---|---|
1店舗 | ーー | 0 |
2店舗 | 700,000円 | +1倍 |
3店舗 | 350,000円 | +2倍 |
4店舗 | 233,400円 | +3倍 |
5店舗 | 175,000円 | +4倍 |
6店舗 | 140,000円 | +5倍 |
7店舗 | 116,700円 | +6倍 |
8店舗 | 100,000円 | +7倍 |
9店舗 | 87,500円 | +8倍 |
10店舗以上 | 77,800円 | +9倍 |
店舗数と上限金額をチェックしてこの金額以上購入しないように注意してください。
10店舗以上の場合は85,580円で上限です。
+9倍だと思って買いすぎないようにしましょう。
私も買いすぎた経験あります。
上限を超えると「買い回りポイント」が付かないので、別のイベントで購入するのがおすすめです。
(目玉商品は別です)
マラソン中は買いまわりで最大+9倍とお得になりますが、同時に開催されるイベントと併用することでさらにポイントの上積みが可能です。
ポイントアップイベントはお買い物前にエントリーしないと無効なものがあるので「楽天のトップページ」をチェックしてからお買い物はじめるのがおすすめです。
全部同時開催されたとしたら合計+7倍になります!
マラソンと合わせて最大+16倍
お得すぎます!
マラソンと同時開催の可能性が高いイベントです。
(開催されないときもあります、、)
「39ショップ」対象のお店で3,980円以上の商品を購入で+1倍になります。
マラソンの買いまわりと併用することが可能です。
買いまわり最大+9倍と39ショップ+1倍と合わせて合計+10倍になります。
送料無料ラインを3,980円(税込)以下(※特定商品、一部地域を除く)に設定しているショップの総称です。
お買い物マラソン中はお得なのですが「5と0のつく日」に買えば、2つの特典を併用することができ、さらにお得になります。
お得な日「5と0のつく日」
◯月5日 と ◯月10日
◯月20日 と ◯月25日
この2日間(1日)は+1倍になります。
買い回りポイントと合わせて最大+10倍でお買い物できます。
「エントリー」して楽天カードで購入してください。
「5と0のつく日」は楽天カードで支払わないと+2倍になりません
前日の22時くらいから
エントリーできます
ポイントで支払う場合は「勝ったら倍」の日がおすすめです。
「勝ったら倍」は開催前日の試合結果で決まるので直前までわかりません。
開催は毎日更新している
「エントリーリスト」で伝えるよ~
期間限定ポイントでの支払いも対象なので、ポイント消費にぴったりです。
「エントリー」前の購入は対象外なので注意して下さい
必ず当日に「エントリー」してください。
前日に開催しているものにエントリーしていても、当日に改めてエントリーが必要です。
突然開催されるイベントです。
エントリーするだけで+1倍になるのでとってもお得!
購入する前に楽天のトップページから開催されているかチェックおすすめ!
ブログのエントリーリストにも
掲載するよ
⇒ここから
突然開催されるイベントです。
対象期間内に購入した商品をリピート購入すると+1倍になるのでとってもお得!
エントリーは購入後でも大丈夫なので、開催中にチェックするのを忘れずに!
ブログのエントリーリストにも
掲載するよ
⇒ここから
マラソン開催中はいろいろなお得な限定イベントが開催されます。
楽天の商品をお得に手に入れるチャンスなのでチェックするのを忘れないようにしてください。
限定イベントは開催されない場合があります。
マラソンのスタートと同時に開催される「スタート2時間50%OFFクーポン」イベントです。
対象ショップの商品が全て50%OFFになるなど、大人気のイベント。
人気のショップはスタートと同時に限定数に達してしまい買えなかったりします。
お得なクーポンは開催予告の時点で配布開始されます。
もらい忘れが無いように事前に気になるショップのクーポンをもらっておくのがおすすめです!
ジャンル別にしてチェックしやすくしたブログ記事
⇒ここから
(開催の前日までには更新します!)
楽天の公式ページはジャンルがバラバラ
見る度に並び順が変わってみにくい
マラソンのスタートと同時に開催される「スタート4時間スーパーDEAL+5%UP」イベントです。
スーパーDEALの対象商品がマラソンのスタートから4時間限定で「+5%UP」になるお得なイベントです。
「エントリー」が必須のイベントになります。
「エントリー」忘れずに!
「5と0のつく日」に同時開催される「1DAYクーポン」イベント。
〇〇円OFFクーポン、〇〇%OFFクーポンがいろいろ配布されます。
「スタート2時間50%OFFクーポン」のように事前に情報が公開されないため、当日の午前0時にチェックする必要があります。
お得に商品を購入したいならチェックしないと損!
ジャンル別にしてチェックしやすくしたブログ記事
⇒ここから
(開催日の午前1時までには更新します!)
「5と0のつく日」と同時開催される「ポイント10倍」イベントです。
ポイント10倍対象の商品がいっぱい。
「スタート2時間50%OFFクーポン」のように事前に情報が公開されないため、当日の午前0時にチェックする必要があります。
お得に商品を購入したいならチェックしないと損!
ジャンル別にしてチェックしやすくしたブログ記事
⇒ここから
(開催日の午前1時までには更新します!)
期間中1日限定で開催される「50%以上OFFセール」イベントです。
81%OFFになっている商品もありました!
お得に商品を購入したいならチェックしないと損!
ジャンル別にしてチェックしやすくしたブログ記事
⇒ここから
(開催日の午前1時までには更新します!)
期間中1日限定で開催される「2,500円以上OFFセール」イベントです。
「スタート2時間50%OFFクーポン」のように事前に情報が公開されないため、当日の午前0時にチェックする必要があります。
お買い物マラソンのトップページからチェックしてください
⇒ここから
「5と0のつく日」の20時から開催される「10%以上OFFクーポン」イベントです。
翌日の9:59に終了します。
「スタート2時間50%OFFクーポン」のように事前に情報が公開されないため、当日の午前0時にチェックする必要があります。
このセールは商品点数が少ないためブログ記事にはしていません
マラソンの最終日(前日)の21時に開催される「ラスト5時間最大50%OFFセール」イベントです。
「スタート2時間50%OFFクーポン」のクーポンとは違い対象商品のセールになります。
当日の10時くらいから事前に商品一覧がチェックできるので、欲しい商品がセールにならないかチェックしましょう!
ジャンル別にしてチェックしやすくしたブログ記事
⇒ここから
(開催前までには更新します!)
楽天の公式ページはジャンルがバラバラ
見る度に並び順が変わって見にくいよ
楽天市場は「エントリー」をして買い物をしないとせっかくの還元率がアップしません。
まずは「エントリー」を済ませましょう。
開催中は
随時更新していきます!
11月11日(月)01:59までお買い物マラソン
11月4日(月)20:00~11月11日(月)01:59
必須クーポン
🉐人気の商品
特集イベント🎄🎋🎍🎎🎏
🧳楽天トラベル✈️
楽天24
🎀開催中&これからイベント🎀
スーパーDEAL
人気&ジャンル別
スーパーDEAL&楽天モバイル+10%
+10%還元になる商品を検索できます。
(楽天モバイルユーザー限定)
▶▶エントリー
条件をチェック
検索ワードを入力
楽天モバイルユーザーはチェックしないと損!
ここにしかないお得な情報&ツール
📱楽天モバイル
早見表
店舗数 | 上限金額 (10%税込) | 倍数 |
---|---|---|
1店舗 | ーー | 0 |
2店舗 | 770,000円 | +1倍 |
3店舗 | 385,000円 | +2倍 |
4店舗 | 256,740円 | +3倍 |
5店舗 | 192,500円 | +4倍 |
6店舗 | 154,000円 | +5倍 |
7店舗 | 128,370円 | +6倍 |
8店舗 | 110,000円 | +7倍 |
9店舗 | 96,250円 | +8倍 |
10店舗以上 | 85,580円 | +9倍 |
店舗数 | 上限金額 (非課税) | 倍数 |
---|---|---|
1店舗 | ーー | 0 |
2店舗 | 700,000円 | +1倍 |
3店舗 | 350,000円 | +2倍 |
4店舗 | 233,400円 | +3倍 |
5店舗 | 175,000円 | +4倍 |
6店舗 | 140,000円 | +5倍 |
7店舗 | 116,700円 | +6倍 |
8店舗 | 100,000円 | +7倍 |
9店舗 | 87,500円 | +8倍 |
10店舗以上 | 77,800円 | +9倍 |
店舗数 | 上限金額 (10%税込) | 倍数 |
---|---|---|
1店舗 | ーー | 0 |
2店舗 | 550,000円 | +1倍 |
3店舗 | 275,000円 | +2倍 |
4店舗 | 183,370円 | +3倍 |
5店舗 | 137,500円 | +4倍 |
6店舗 | 110,000円 | +5倍 |
7店舗 | 91,740円 | +6倍 |
8店舗 | 78,650円 | +7倍 |
9店舗 | 68,750円 | +8倍 |
10店舗以上 | 61,160円 | +9倍 |
店舗数 | 上限金額 (10%税込) | 倍数 |
---|---|---|
1店舗 | ーー | 0 |
2店舗 | 500,000円 | +1倍 |
3店舗 | 250,000円 | +2倍 |
4店舗 | 166,700円 | +3倍 |
5店舗 | 125,000円 | +4倍 |
6店舗 | 100,000円 | +5倍 |
7店舗 | 83,400円 | +6倍 |
8店舗 | 71,500円 | +7倍 |
9店舗 | 62,500円 | +8倍 |
10店舗以上 | 55,600円 | +9倍 |
楽天ふるさと納税
10月14日(土)20:00~お買い物マラソン
10月14日(土)20:00~10月17日(火)09:59まで
マラソンのスタート15分前くらいに
ここから下におすすめイベント公開するよ
特集イベント🎄🎋🎍🎎🎏
最新の「エントリーリスト」は
⇒こちら
ショップ独自のクーポンやエントリーもいっぱい。
商品を購入する時はショップのトップページをチェックしましょう。
メルマガ、LINEクーポンもあるかも
購入予定の商品があれば、前もってお店の「メルマガ」「LINE」に登録しておきましょう。
お買い物マラソンが始まる前にクーポンなどの配布がある可能性があります。
購入予定のショップ独自イベント
見逃さないようにしましょ
お買い物マラソンではたくさんのお得な商品が出品されますが、気が付かないことよくあります。
そんな時に便利なのが「ランキング」でです。
ランキングでわかること
ランキングをチェックして「お得な商品」買い逃さないようにしましょう。
(タイムセールで売り切れてることもあります)
大好評の便利なランキング一覧
チェックしてください
↓↓↓↓↓
必要なものを購入した後、10店舗購入していないのに買いまわりをやめていませんか?
もしかすると次の商品で1000ポイント使って買い物すると1000ポイント以上もらえるかもしれませんよ。
ポイント使ってもポイント減らないのでおすすめ。
3万円以上買い物したら
チェック忘れずに!
ポイント使ってもポイントが増えて還ってくることがあります!
「お買い物マラソン」でたくさん買い物した時はSPUの獲得も狙いましょう。
SPU | 倍率 | 達成条件 |
---|---|---|
◎楽天カード通常分 | +1倍◎ | 楽天市場でカード利用 |
◎楽天カード特典分 | +1倍◎ | 楽天市場でカード利用 |
楽天プレミアムカード | +2倍 | 楽天市場でカード利用 |
★楽天ブックス | +0.5倍★ | 1注文1,000円以上 |
★楽天Kobo | +0.5倍★ | 1注文1,000円以上 |
★Fashionアプリ | +0.5倍★ | アプリを利用して買物 |
★楽天トラベル | +1倍★ | 5,000円以上の予約 |
★楽天ビューティ | +0.5倍★ | 1回3,000円以上 |
★RakutenPasha | +0.5倍★ | 300Pt|レシート10枚 |
楽天モバイル | +4倍 | 最強プラン利用 |
楽天モバイルキャリア決済 | +0.5倍 | 2,000円以上 |
◎楽天銀行+カード | +0.5倍◎ | 対象条件 |
楽天銀行+給与 | +0.5倍 | 対象条件 |
楽天ひかり | +1倍 | サービス利用 |
楽天証券+投資信託 | +0.5倍 | 対象条件 |
楽天証券+米国株式 | +0.5倍 | 対象条件 |
楽天ウォレット | +0.5倍 | 対象条件 |
「◎」太字は達成しておきたいSPU(+3倍)
「★」はお買い物マラソンに合わせて達成したいSPU(+3倍)です。
お買い物マラソンで10万円(税抜き)購入していた場合「★」の達成で3,500Ptもらえることになります。
SPUは「その月」の達成でOKなので、無理してお買い物マラソン期間中に達成する必要がありません。
「RakutenPasha」「楽天ビューティ」はその月の達成を狙いましょう。
楽天モバイル・プレミアムカードまだの人チェックしてね。
楽天モバイルは
通信状況が悪くてもポイ活的に所有するのも「あり」です。
「❤️いいね!」「 保存」うれしいです!
楽天モバイルをはじめるならいろいろエントリーするのを忘れずに!
楽天モバイルのエントリーリストは
⇒こちら
楽天モバイルの契約者限定で対象のショップのスーパーDEAL商品の還元率がアップするお得なイベントです。
+10%か+5%になる!
ポイントの上限設定については「キャンペーン詳細(参考2024年1月前半)」からチェックしてください。
検索ボックス
対象になる商品を検索できます。
(楽天モバイルユーザー限定)
条件をチェック
検索ワードを入力
エントリーが必要になるので注意。
エントリーリストからエントリーをチェックしてください。
マラソンでお買い物した人はエントリーでさらにポイント上積みできるかもです。
エントリーだけなのもあるのでチェックしてください。
他にも抽選でポイントが当たるキャンペーンなどがあるのでエントリーしてください。
月エントリーのブログ記事
⇒こちら
攻略の方でも紹介しましたが、こちらでも。
(内容は同じです)
お買い物マラソンではスタート2時間限定で「半額クーポン」イベントがあります。
普段よりもお得に購入できるクーポンなのでチェックおすすめです!
対象店舗の全商品が50%OFFになったりりますよ!
クーポンは限定数に達したら終わる場合があるので開始直後にお買い物するのがおすすめです。
楽天のサイトはカテゴリがバラバラに表示されます。
探す楽しみがありますが、ちょっと見にくい。
(再度読み込むと順番変わるし、、)
簡単にチェックできますよ!
人気商品
半額クーポンは最終日の21時からも開催されます。
最終日の午前中には対象商品がわかるのでチェックしましょう。
「楽天ふるさと納税」もお買い物マラソンの買いまわりポイントの対象になります。
返礼品は高額商品で買いまわりにおすすめ。
「楽天ふるさと納税」「ふるなび」「auPAY」のランキングを同時にチェックできるサイトを作りました。
別のサイトのランキングを参考にして「楽天ふるさと納税」を検索できるので「家電」など楽天にないカテゴリのランキングをチェックできます。
ふるさと納税は控除を受ける本人の楽天IDでの申し込みが必要です。
夫婦で買い物している場合は、控除を受けたい楽天IDで申し込みをしてください。
ふるさと納税は高額なので、複数の寄付を申し込むとそれだけで上限に達してしまいお得なセール品を購入することができなくなってしまいます。
2021年のイベントの開催実績を紹介します。
時期 | イベント | 最大 倍数 | 上限 |
---|---|---|---|
9月 前半 | ★スーパー SALE | +9倍 | 7,000Pt |
9月 後半 | ★お買い物 マラソン | +9倍 | 7,000Pt |
10月 前半 | ★お買い物 マラソン | +9倍 | 7,000Pt |
11月 前半 | ★お買い物 マラソン | +9倍 | 7,000Pt |
11月 後① | ★ブラック フライデー | +9倍 | 7,000Pt |
11月 後② | 楽天イーグルス 感謝祭 | +4倍 | 5,000Pt |
12月 前半 | ★スーパー SALE | +9倍 | 7,000Pt |
12月 中半 | 超ポイント バック祭 | +6倍 | 7,000Pt |
12月 後半 | ★楽天大 感謝祭 | +9倍 | 7,000Pt |
9月以降にこれだけの大型イベントがまだ開催されるかもしれません。
★の大型イベントが「楽天ふるさと納税」におすすめになります。
まずは必要なものをお得に購入して余裕があれば「楽天ふるさと納税」の申し込みをしましょう。
よくわからなければインスタにDMしてください。
⇒相談する
家電やブランドなどの商品もクーポンや還元率UPでお得になります。
買いまわりの上限金額に注意しながら購入しましょう。
店舗数 | 上限金額 (10%税込) | 倍数 |
---|---|---|
1店舗 | ーー | 0 |
2店舗 | 770,000円 | +1倍 |
3店舗 | 385,000円 | +2倍 |
4店舗 | 256,740円 | +3倍 |
5店舗 | 192,500円 | +4倍 |
6店舗 | 154,000円 | +5倍 |
7店舗 | 128,370円 | +6倍 |
8店舗 | 110,000円 | +7倍 |
9店舗 | 96,250円 | +8倍 |
10店舗以上 | 85,580円 | +9倍 |
店舗数 | 上限金額 (非課税) | 倍数 |
---|---|---|
1店舗 | ーー | 0 |
2店舗 | 700,000円 | +1倍 |
3店舗 | 350,000円 | +2倍 |
4店舗 | 233,400円 | +3倍 |
5店舗 | 175,000円 | +4倍 |
6店舗 | 140,000円 | +5倍 |
7店舗 | 116,700円 | +6倍 |
8店舗 | 100,000円 | +7倍 |
9店舗 | 87,500円 | +8倍 |
10店舗以上 | 77,800円 | +9倍 |
高額商品購入したら10店舗前でも
上限チェック忘れずに
高額商品をひとつしか買う予定がない人もマラソンで購入がおすすめです。
77,000円の商品を買う予定の人の場合
「❤️いいね!」「 保存」うれしいです!
ふるさと納税で47万円のパソコンを購入予定の人の場合
「❤️いいね!」「 保存」うれしいです!
日用品の購入もおすすめです。
日用品を扱う「楽天24」ではお買い物マラソンと連動してクーポンが発行されたり「スーパーDEAL」で還元率UPの商品も多数出品されます。
楽天24と姉妹店
「楽天24」と各姉妹店はそれぞれが1店舗になっています。
すべての店舗で1,000円以上購入した場合、買いまわりは5ショップにカウントされます。
お買い物マラソンで
日用品は大人気
日用品は「超目玉商品(ブログ記事)」にも登場するのでチェックおすすめ!
楽天24はダイヤモンド会員の優待でクーポンが発行される場合があるので使うのを忘れずに。
クーポンチェック
楽天を利用しているなら還元率の高い「スーパーDEAL」については知っていますね。
最大で「50%ポイントバック」と高還元率がうれしい。
この高還元率とお買い物マラソンの相性がぴったりなのです。
スーパーDEALのポイント還元をスーパーやドラッグストアの価格と比較して同等なら楽天で買いましょう。
買いまわり分がかなりお得になります。
商品金額が高いほうがポイント還元が多くなるので「価格が高い&ポイント還元多い」商品を探しましょう。
「SPU」「5と0のつく日」「勝ったら倍」などもポイントが多くもらえます。
実例
買いまわり10店舗 +9倍でつく実質価格をチェック
スーパーDEALのポイントは「通常ポイント」で還元されます。
楽天カードの支払いに充てることができるので実際に支払う金額も減らすことが可能です。
楽天カードで購入して通常ポイントを充てるのは最もお得な買い方になります。
おすすめのスーパーDEALですが「楽天24」「RakutenFashion」の商品は還元率ごとの検索がほぼ不可能になっています。
当ブログでは還元率毎にまとめて紹介しています。
チェックして高還元率の商品をお得に購入してください。
スーパーDEAL カテゴリ
(実質価格表示)
還元率を差し引いた実質価格と還元率別に表示してチェックしやすくなっています。
マラソン・スーパーSALE開催時に更新します
スーパーDEAL 楽天24
RakutenFashion
(SPU達成に)
楽天Books
(SPU達成に)
⇒無料商品探す
送料無料・50%還元・2,000円以下商品
・6/27迄MEGA DEAL エントリーで最大10万Pt還元当たる
・6/22(木)20時~4時間限定+5%UP
・6/27迄モバイル契約者+10%還元
スーパーDEAL カテゴリ
(実質価格表示)
RakutenFashion
(SPU達成に)
楽天Books
(SPU達成に)
⇒無料商品探す
送料無料・50%還元・2,000円以下商品
スーパーDEALは
要チェック!
RakutenFashionアプリの利用でSPU+0.5倍になるのでおすすめ。
「アプリの利用で+0.5倍」+「SPU+0.5倍」=1倍
詳しくは⇒こちら
RakutenFashionには「本店」と各ブランド毎の「フラッグシップストア」があります。
買いまわりについて、それぞれ異なるので注意してください。
「フラッグシップストア」は多数のブランドが出店しています。
お気に入りのブランドのファッションを「お買い物マラソン」でお得に買いましょう。
楽天ファッションは楽天カードとダイヤモンド会員の優待でクーポンが発行される場合があるので使うのを忘れずに。
クーポンチェック
RakutenFashionの利用がはじめてなら
⇒エントリー
8,000円以上の購入で1,000Ptもらえます。
楽天モバイルの申し込みでお買い物マラソン期間中は楽天市場のお買い物が+9倍になります。
つまり「お買い物マラソン」と合わせて最大+18倍でポイントが付与されます。
2回目とそれ以降も対象になります。
(お買い物マラソン期間中1回線)
新規以外でも対象なのでお得に申し込みが可能です。
楽天モバイルイベント
楽天ポイントで支払い可能な楽天モバイル
私は8月に解約して8月にまた契約したよ
同じ月に解約・申し込みをすると1回線分の費用が余分にかかります(実質無料期間中)
↑私は「iPhone SE(第3世代)」が欲しくてお盆前に解約しちゃった、、
月末解約、次の月初の申し込みがおすすめ。ひと月の契約が1回線になるのでお得
(実質無料期間中)
はじめて「Uber Eats」の利用でお買い物マラソンで買い物したものが5倍になります。
(既存ユーザーは2倍)
キャンペーン手順
ポイント上限
消費税・配送料・ポイント利用お支払い分も含めた支払い金額を元に、キャンペーンポイントを計算
これはお得!
他にも「100万ポイント山分け」「楽天モバイル契約で20%還元」を開催しています。
フォロワーさんからもらった疑問集は
⇒こちら
「お買い物マラソン」のよくある質問です。
12月を除いて毎月開催される楽天のビッグイベント。「エントリー」して複数店舗で購入することで最大9倍のポイント還元を受けることができます。クーポンや関連イベントも多数開催されTVCMも流れる楽天ユーザーにとって定期的に参加しておきたいイベントです。
通常開催月は決まっておらず前半の場合は4日頃から11日ころまでと、19日頃から26日ころまでとなっています。
開催期間についても前半は8日間開催されますが、後半は5日間や6日間など短くなる場合があります。
2021年と2022年実績より
「5と0のつく日」と併用で最大10,000ポイントもらえます。◯月◯5日または◯月◯0日がお得な日になります。「勝ったら倍」の最大+1000Pも併用が可能です。これらのイベントが重なった日に購入しましょう。
(人気商品はお得な日に関係なく在庫があるうちに買いましょう)
上限の85,580円までは10倍で購入が可能です。お買い物マラソンの買いまわりは最大で7000ポイント。これ以上購入してもポイントは還元されずポイントの付与を期待した場合はお得とはいえません。半額商品などお得に買える場合を除き違うイベントで購入するのをおすすめします。7000ポイントのお買い物上限早見表を利用していくらまで購入してもいいのかチェックしてください。
店舗数 | 上限金額 (10%税込) | 倍数 |
---|---|---|
1店舗 | ーー | 0 |
2店舗 | 770,000円 | +1倍 |
3店舗 | 385,000円 | +2倍 |
4店舗 | 256,740円 | +3倍 |
5店舗 | 192,500円 | +4倍 |
6店舗 | 154,000円 | +5倍 |
7店舗 | 128,370円 | +6倍 |
8店舗 | 110,000円 | +7倍 |
9店舗 | 96,250円 | +8倍 |
10店舗以上 | 85,580円 | +9倍 |
店舗数 | 上限金額 (非課税) | 倍数 |
---|---|---|
1店舗 | ーー | 0 |
2店舗 | 700,000円 | +1倍 |
3店舗 | 350,000円 | +2倍 |
4店舗 | 233,400円 | +3倍 |
5店舗 | 175,000円 | +4倍 |
6店舗 | 140,000円 | +5倍 |
7店舗 | 116,700円 | +6倍 |
8店舗 | 100,000円 | +7倍 |
9店舗 | 87,500円 | +8倍 |
10店舗以上 | 77,800円 | +9倍 |
お買い物マラソンではスタート2時間半額クーポンという時間限定で半額になるクーポンが発行されます。店舗内全商品や指定商品などお得に購入できる対象商品のことです。
「スーパーSALE」をおすすめ。どちらのイベントでもらえる買いまわりポイントは変わりません。「スーパーSALE」は売り上げが期待できる大型イベントのため店舗も力を入れてセール商品をラインナップするのでお得になる場合が多いです。
ポイントで支払っても付与対象です。お買いもののマラソンの「買いまわりポイント(最大+9倍)」がもらえます。ポイントで支払う場合は併用できる「勝ったら倍」の日に買うのがおすすめ。「5と0のつく日」は楽天カードでの支払いとならないためおすすめしません。
「安い方から」「高い方から」購入しても付与されるポイントに差はありません。どちらから購入しても大丈夫です。
買いまわり対象外です。ひとつの店舗でクーポン利用で1,000円未満で注文した場合は1ショップとしてカウントされません。ただし、決済後でも追加でその店舗で前の買い物と合わせて1,000円以上にすれば買いまわり対象にすることができます。
<例>
商品金額:1,100円
クーポン:150円
支払い合計:950円 ←買いまわり対象外
決済後に同じ店舗で50円購入
支払い合計:1,000円 ←買いまわり対象
買いまわり対象です。1回目の買い物が1,000円未満でも同じ店舗で2回以上購入して1回目と合計して1,000円(税込み)以上となれば1店舗としてカウントされます。
買いまわり対象です。ポイント値引き前が1,000円以上であればポイントを使って0円になっても1ショップとしてカウントされます。ポイントを使う場合は「勝ったら倍」の日がおすすめ。
楽天ふるさと納税で寄付した際もポイント付与の対象です。「楽天ふるさと納税」は非課税になるので上限に注意してください。
店舗数 | 上限金額 (非課税) | 倍数 |
---|---|---|
1店舗 | ーー | 0 |
2店舗 | 700,000円 | +1倍 |
3店舗 | 350,000円 | +2倍 |
4店舗 | 233,400円 | +3倍 |
5店舗 | 175,000円 | +4倍 |
6店舗 | 140,000円 | +5倍 |
7店舗 | 116,700円 | +6倍 |
8店舗 | 100,000円 | +7倍 |
9店舗 | 87,500円 | +8倍 |
10店舗以上 | 77,800円 | +9倍 |
「予約する」ボタンからの購入は対象外。予約でも「購入する」などのボタンからは買いまわり対象になります。
買いまわり対象になる予約商品
https://ichiba.faq.rakuten.net/detail/000006874
楽天市場で「通常購入」の商品と「一部サービス」が対象になります。
通常購入の対象
通常購入以外のサービス
※定期購入・頒布会については、ポイントアップ期間中に申し込みをし、かつポイントアップ開始日~同月末日23:59までの「初回お届け分」のみショップ買いまわりの対象
https://ichiba.faq.rakuten.net/detail/000006874
買いまわりポイントのポイント付与対象外になる商品
買いまわり対象外の商品
※上記以外でも、換金性が認められた場合は対象にならない可能性があります。
※同一注文内にその他の商品が入っている場合は、その商品も含め、対象外となります。
https://ichiba.faq.rakuten.net/detail/000006874
https://ichiba.faq.rakuten.net/detail/000007131
「本店」と各ブランドの「フラッグシップストア」で異なります。
気がついたらすごいボリュームの記事になってしまいました。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
最低限やっておきたいことをまとめます。
お買い物マラソンのまとめ
エントリーとクーポンは私の「エントリーリスト」を使ってください。
毎日更新しているのでお得を逃しません。
お買い物マラソンで
楽しくお買い物しましょう♪
お買い物マラソンは12月を除いて毎月1回か2回開催されます。
将来いつ開催されるか掲載することは楽天から禁止されているためできません。
過去に開催された実績は掲載可能ですので私が記録したものを載せます。
役立ててください!
イベント攻略
大型イベントを効率よく攻略できるように楽天の情報をまとめています。
イベントのお得を逃しません。
「楽天お買い物マラソン」に欠かせないセール情報をブログ記事にまとめています。
全てチェックでお得度アップです!
開催後に更新する記事もあります。
限定イベント
グレーは更新前のものです。
(更新前もチェックしてください。過去対象の商品は今回セールで対象になりやすいです)
欠かせないイベント
計算ツール
お役立ち記事
毎日チェック(エントリーリスト)
「スーパーSALE」に欠かせないセール情報をブログ記事にまとめています。
全てチェックでお得度アップです!
開催後に更新する記事もあります。
限定イベント
グレーは更新前のものです。
(更新前もチェックしてください。過去対象の商品は今回セールで対象になりやすいです)
欠かせないイベント
計算ツール
お役立ち記事
毎日チェック(エントリーリスト)
テキストリンク(解説付)
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント