【PowerOak 1200Wh PS10B】を詳しく紹介 | 超大容量ポータブル電源

またまたポータブル電源です。
いつものようにネットをさまよっていたら、また大容量のポータブル電源に出会いました。それもかなりの大物です。
SmartTapの PowerArQ が619Whですごいなぁと思っていたら、ほぼ2倍の 1200Wh です。suaoki PS5B の400Whの3倍です。スゴイ!
型番はsuaokiが PS5B でこちらはPS10B。(名前は2倍ですね)
PowerOak PS10B 仕様
[note title=”公式サイト”]
[/note]
Portable Solar Power Supply | |||
Model No. | PS10B | ||
Battery | |||
Battery Capacity | 700Wh | 1200Wh | 1500Wh |
Battery Type | Li-Polymer Battery | ||
Output | |||
Rated Output Power | 500W | ||
Peak Output | 700W | ||
Output Voltage | 100V/110V/120Vac & 220V/230V/240Vac | ||
Output Frequency | 50Hz/60Hz | ||
Overload Ability | 120%<load<130% @10min; 130%<load<150% @10s |
||
AC Charge | |||
Input Voltage | 88~264Vac | ||
Input Frequency | 50/60Hz±5 Hz | ||
Max Charge Power | 327W | ||
PV Charge | |||
Max Input Power | 210W | ||
MPPT Input Voltage | 18~50 Vdc | ||
MPPT Efficiency | 99.50% | ||
Max Efficiency | >95% | ||
General | |||
Working Condition | Relative humidity: 5%~90% | ||
Temperature: 0~45℃ | |||
Product Dimension | 405×215×261mm | ||
Packing Dimension | 485×296×390mm | ||
Net Weight | 7.8kgs | 10kgs | 12kgs |
Gross Weight | 9.4kgs | 11.4kgs | 13.6kgs |
容量が700,1200,1500Whとありますが、日本では1200Whが販売されているようです。
PowerOak PS10B 入力(充電)
入力周波数:50/60Hz(出荷時60Hzに設定/切替可)
入力パワー、電流:327W/6A
MPPT太陽光充電パワー、電流:210W/4A
ソーラーパネル公称電圧:DC18/24/36/48V
和訳すると最大電力点追従となり、その名の示す通り、気象条件等の変化で常に変動する最適動作点に追従しながら動作する機能です。
出典:太陽光発電の仕組み http://www.solartech.jp/
1200Whと大容量のため、太陽光の入力も210Wまで対応していて効率よく充電できそうです。
SmartTap PowerArQのようにオートチャージに対応していればいいですが、説明書を見た限りではわかりませんでした。
AC(家庭用コンセント)からの充電時間は約7.5時間(説明書p10より)。これだけの大容量にもかかわらず、早いです。
ACアダプターはなく、ACケーブルになっています(説明書p1より)。AC→DC変換は本体内蔵のようです。
パススルー対応
充電しながら出力できます(説明書p17より)。
PowerOak PS10B 出力
いいものネット工具販売さんより
出力電圧:100±3%VAC
出力周波数:50/60Hz±0.5 (切替可)
出力パワー:500VA
過負荷能力:120% 10S
放電時間:4h (250W 放電)
出力波形:正弦波出力、波形歪み率<3% 変換率:>92%
MPPT効率:>98%
自動車用シガーライターDC出力:DC12V/6A
AC出力は安心して家電製品が使える正弦波。
AC(家庭用コンセント)部分は画像によるとユニバーサルタイプになっています。
世界の家電製品を利用できるかもです。
シガーソケットもあります。
ただ、それぞれ1口ずつしかありません。
気になるのが、USBポートがありません。ほとんどのポータブル電源にあるのにこの機種にはありません。
1200Whという大容量なので、対象はスマホなどではなく家電製品ということなのでしょうか。
シガーソケットに車用のUSBプラグをさせば使えますが、面倒くさいです(付けっぱなしでいいかな)。
(動画で紹介されていました)
PowerOak PS10B 保護機能
ショート保護
低圧保護
高圧保護
過温度保護>50℃
弱電流スイッチ(長時間放電が原因の障害を低減)
電池修復機能(電池の電圧が低すぎる時に小電流で充電)
電圧バランス調整(電池に平均的に充電する機能)
PowerOak PS10B 保証期間 説明書
購入後1年間
商品ページから説明書をダウンロードできます。
suaoki PS5Bのような、多言語の説明書ではなく、日本語の説明書になっています。よくある怪しい日本語にもなっていません。
購入前に読んでおくのがオススメです。
yahooショッピングの商品ページから説明書のダウンロード リンクがなくなっていました。
こちら の商品ページからダウンロードできます。
紹介動画
PowerOak PS10B おわりに
1200Whの大容量ながら充電時間が約7.5時間というのはスゴイです。発熱もありそうです。
せっかく容量の大きなソーラーパネルと接続できるのに、オートチャージがないのは残念です。満充電での再充電は避けた方がいいと説明書にあるので、バッテリー保護のためにこの機能がないのでしょうか。
長期間の車中泊や、キャンピングカー、キャンピングトレーラーのサブバッテリーとして、災害時の電源確保として大活躍しそうです。
出力ポートの少なさは、電源タップやシガーソケットで対応すればよさそうです。
PowerOak PS10B 購入はこちらから
USB出力がないので、下記のような商品があれば便利だと思います。
家庭用コンセントが1口しかないので、タップがあると便利です。
他の機種の比較してみました
『PowerOak PS10B』も含めて1000Wh以上の超大容量のポータブル電源を比較してみました。
投稿が見つかりません。参考にしてください。
コメント