【音質に感動】MEMSドライバー搭載!『soundoeats Capsule3 Pro+ 』1万円台で買える高音質ワイヤレスイヤホンって本当?

SoundPEATS(サウンドピーツ)から、コストパフォーマンスに優れており、音質の面でも評価の高いワイヤレスイヤホンが2024年7月に発売されました。
今回、ご紹介する『soundoeats Capsule3 Pro+』の具体的な評価としては、伸びやかで空間表現力に優れている点や、MEMSドライバーを採用していることで音の繊細さやクリア感が増している点などが挙げられます。
この記事では、そんな『soundoeats Capsule3 Pro+』の魅力と気になる点を、実際に使って解説していきます。
CP3PL8PRM23
終了日:
2024/09/05まで
【SOUNDPEATS Capsule Pro+】お洒落なパッケージ箱
SOUNDPEATSさんのワイヤレスイヤホンを他にAir 4ProとEngine4の2種類を持っていますが、今回のパッケージを見て驚きました!
オシャレ過ぎる~
これは、プレゼントで貰ったらきっと喜んでもらえるアイテムになりそうです。

マグネット使用の心地よい開閉
このパッケージ箱にはマグネットが採用されているので開閉するときに吸い付く感覚があり。
パコっと、まさに心地の良い開閉が体感できます。

最初見たとき、この高級感のあるケースを見てテンション爆上がりしました。
上品なマット感が最高ですね!

今回は、Capsule3 Pro+とAir4 Proの比較をしましょう
soundoeats Capsule3 Pro+(左)と soundoeats Air4 Pro(右)を比較してみました。

ワイヤレスイヤホンのデザインを比較する。

充電ケースのサイズ感は、Capsule3 Pro+(左)の方がやや大きくなっていた。

「Capsule3 Pro+」と「Air4 Pro」のスペック表
製品名 | Capsule3 Pro+ | Air4 Pro |
タイプ | 完全ワイヤレス型 | 完全ワイヤレス型 |
形式 | カナル型 | カナル型 |
ドライバー方式 | 12mmダイナミックドライバー | 13mmダイナミックドライバー |
再生周波数帯域 | 20Hz—40KHz | 20Hz—20KHz |
対応コーデック | AAC、SBC、LDAC | aptX Lossless、aptx adaptive、aptx、AAC、SBC |
Bluetoothチップ | WQ7034AX | QCC3071 |
Bluetoothバージョン | Bluetooth5.3 | Bluetooth5.3 |
最大持続時間(単体) | 6.5時間 | 6.5時間 |
最大持続時間(本体) | 43時間 | 26時間 |
重量 (単体) | 5g | 3g |
重量 (本体) | 約48~50g | 36g |
サイズ (単体) | 33.57×21.53×25.61mm | 34.4x24x20.7mm |
サイズ (本体) | 50.07×67.31×25.9mm | 64×24.2×48.3mm |
充電時間 (単体) | 1.5時間 | 1.5時間 |
充電時間 (本体) | 2時間 | 2時間 |
充電コネクタ | USB Type-C | USB Type-C |
Adaptive ANC | 対応 | 対応 |
aptx Voice | 対応 | 対応 |
通話ノイズリダクション | 対応 | 対応 |
マルチポイント | 対応 | 対応 |
装着検出機能 | 対応 | 対応 |
風ノイズ低減 | 対応 | 対応 |
ゲームモード | 対応(70ms 低遅延) | 対応(88ms 低遅延) |
専用アプリ | PeatsAudio | SoundPeats |
防水性能 | IPX4 | IPX4 |
通常価格 | 13,880円 | 8,480円 |
発売日 | 2024年7月 | 2023年10月 |
セット内容
- SOUNDPEATS Capsule3 Pro+本体
- 予備イヤピース 2セット (S・M・L 自分のサイズを選べる)
- 充電ケース
- Type-C充電ケーブル
- 取扱説明書(日本語にも対応)
- マスコットキャラクターPEATSくんのシール

【SOUNDPEATS Capsule Pro+】xMEMS社製MEMSドライバーと12mmダイナミックドライバーを合わせたハイブリッドイヤホン
最大の特徴は、MEMSドライバーという、音質を劇的に向上させることができるパーツが搭載されていること。

MEMSドライバーってなに?
MEMSドライバーは、従来のダイナミックドライバーよりも、より繊細でクリアな音を出すことが可能。
MEMSドライバーが高音域を駆動し、シリコン振動板の硬さと軽さで高域の再生周波数帯域を広げ音の歪みを抑えています。
そして、中低音域には12mmのバイオセルロース製ダイナミックドライバーを使用し、振幅の大きさを生かした躍動感と迫力のあるサウンドを楽しめます。

デザインと装着感は?
シンプルでスタイリッシュなデザイン。
ワイヤレスイヤホン片耳の重さは約5gと負担が感じられない軽さを実現。
耳にすっぽり収まるので、長時間つけていても疲れにくいです。
個人的には、耳にフィットしてくれてとても快適でした!

側面の「S」部分がタッチセンサーになっています。
ワイヤレスイヤホンのアンテナの先(銀色)が給電部分になっていますが
見た目のデザインは、装着するとほとんど気にならなかった。


ハイレゾワイヤレス対応
20Hz~40kHz(従来のコーデックは20Hz~20kHz)という広い再生帯域をカバーし、音質も素晴らしくボーカルや楽器の音を繊細に描き出します。

充電ケースの底部には、Type-Cポート(中央)とボタン(右)

重さは
本体と充電ケースの重さは、約50g
持ち歩くのも気にならない重さでしょう。

【SOUNDPEATS Capsule Pro+】まとめ
【soundoeats Capsule3 Pro+ 】は、1万円台とは思えないほど高音質で、普段使いにもぴったりなワイヤレスイヤホンです。
初心者さんにも使いやすく、専用アプリ「PeatsAudio」をインストールするだけで、Bluetoothによるワイヤレス接続に対応しており、充電ケースを開けるだけで接続(ペアリング)できてしまう。
いざ、ワイヤレスイヤホンを装着した瞬間・・・
まるで映画館にいるような世界観を感じられて驚きました!
最大43時間(充電ケースと併用)という長時間の使用も可能。コンパクトなのに安心感のある再生時間も嬉しいポイントです。
音質にこだわりたいけど、予算を抑えたいという人に推しのワイヤレスイヤホンでした。

CP3PL8PRM23
終了日:
2024/09/05まで
コメント