2018災害時におすすめ【大容量ポータブル電源&ソーラーパネル】 | 停電対策の防災グッズとして大活躍

楽天イベントバナー

123456
1234

ポータブル電源セール情報

Jackery セール&クーポン

毎日更新

EcoFlow セール&クーポン

毎日更新

BLUETTI セール&クーポン

毎日更新

Anker セール&クーポン

毎日更新

EENOUR セール&クーポン

毎日更新

SmartTapPowerArQ セール&クーポン

毎日更新

JVC KENWOOD (70 × 70 px)

毎日更新

毎日更新

amazon タイムセール

本日2018年9月6日、北海道で大きな地震が起きました。

被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復興をお祈り申し上げます。

テレビでは、土砂災害、液状化等、被災地の状況がたくさん伝えられ、停電になっているという報道がされています。

クリックできる目次

復旧には少なくとも1週間以上

北海道電力株式会社の社長の記者会見(2018-09-06 12:15)によりますと、
”復旧には少なくとも1週間以上かかる見通し” とのことです。

胆振地方中部で発生した地震に伴い火力発電所が緊急停止し、需給バランスが保てず、水力発電所を含むすべての電源が停止し、北海道全域で現在も停電が継続中です。

 本日午前中、苫東厚真発電所の再稼働に向けて作業を進めていましたが、1号機(35万kW)・2号機(60万kW)は、蒸気漏れを確認したこと、4号機(70万kW)は、タービン付近から出火を確認したことから、少なくとも復旧には1週間以上かかる見通しとなりました。

 こうした状況を受けて、苫東厚真発電所にかえて、既に立ち上がっている道内の水力発電所約30万kWに加えて、砂川発電所25万kWの再稼働を本日できるだけ早い時間に行うべく、作業を進めているところです。
また、奈井江発電所35万kW、伊達発電所70万kW、知内発電所70万kWなどの火力発電所を早急に、できれば明日にも再起動させ、あわせて北本連系設備60万kWを活用した本州側からの電力融通も行います。
これらの対応により290万kWの供給力を確保できる見通しとなります。

 しかしながら、北海道エリアの昨日のピーク需要は380万kWとなるため、こうした対応をとってもなお、火力発電所の復旧を待って、少なくとも1週間以上かかる見通しとなります。

 一部の地域には電気の供給が行われない期間が長引く可能性があることから、病院などの重要施設への電気の供給のため、電源車の配備も早急に進めてまいります。
また、電力各社からの電源車ほかの応援、また国からのご支援を受けながら早期の電力復旧に向けて全精力をあげて対応してまいります。

 道民のみなさまには、電力復旧までの間、大変なご不便をおかけすることになり申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

北海道電力株式会社より

家が無事であったとしても、1週間電気が使えないのはかなり不便な状況になります。
オール電化住宅であれば、その影響はかなり大きくなります。

IHの性能がフルで動作するようなポータブル電源はないと思いますが、スマホの充電はもちろん、炊飯器、照明、テレビ、ラジオ、扇風機、電気毛布、パソコンなどが使えます。
また、12Vで動作するクーラーボックスがあれば冷蔵庫代わりに、炊飯器、電気ポット、ドライヤーなども効率よくつかえます。

大きな電力を消費するものを使用すると、せっかくの電気がすぐなくなるので、無駄使いしないようにしたいところです。

短期の停電対策に【発電機】

今の生活はたくさんの電気を使うのが当たり前になっています。
電気が使えなくなることは、あまり想像できません。

今年のように、暑い日がつづくと、エアコンはなくてはならない存在です。
熱中症も怖いです。

エアコンを動かそうと思うと、ポータブル電源では難しいです。

キャピングトレーラーのスモールエッグでウィンドウエアコンを可動させていますが、発電機を使っています。
最大1600Wを使えるタイプのものです。
(定番は、ホンダヤマハ製ですが、こちらはコストパフォーマンスが高い工進製)

これがあれば、冷蔵庫もエアコンも動かせる可能性があります。
あとガスと水があれば、普段の生活とあまり変わらない生活ができるかもです。

ただ、動かすためにはガソリンが必要なのですが、交通網が寸断されたりで供給が追いつかない場合があります。
そういった時、発電機は使えません。

普段、うちでは発電機を動かすのに、ジムニーからガソリンを抜いています。
セルフのガソリンスタンドでは、携行缶への給油は自分ではできないので、ジムニーから抜くのが簡単です。

↑ これを使っています。

いざという時も、ジムニーにガソリンがあれば発電機を使えます。
(どんな車にも使えるわけではなさそうです)

ガソリンがある間は快適な電気生活ができます。
しかし、ガソリンがなくなったら発電機ではどうしようもありません。
電気の復旧まで、ガソリンの消費を抑えながら使ったほうがよさそうです。

これを書いてて思いましたが、エアコンのために発電機を動かすなら、車のエンジンを掛けて車の中にいた方が効率がいいかもしれません。
車のシガーソケットが使えるので、スマホの充電などすることもできます。

発電機のポイント

  • 1600Wの出力でエアコンも動かせる
  • ガソリンが必要
  • 騒音がある(うるさい)
  • 排気ガスがある(くさい)

発電機について詳しい記事は ↓

あわせて読みたい
工進【GV-16i】を購入したので紹介【インバーター発電機】 もうすぐゴールデンウィークですね。だんだん暖かくなってきました。 今年のゴールデンウィークはキャンピングトレーラーオフ会に参加予定です。数日間をスモールエッグ...

長期の停電対策に【大容量ポータブル電源とソーラーパネル】

停電が長期になることはないと思っていましたが、今回の北海道では1週間以上が見込まれています。

1週間発電機のガソリンが持つとはとても思えません。

ガソリンの供給があればいいですが、ない場合は発電機は役に立ちません。

そこでオススメなのが、大容量ポータブル電源とソーラーパネルです。

amazonの売れ筋ランキング』から上位の機種を選定しておすすめ記事を作成しました ⇒ こちら

投稿が見つかりません。

ここから記載のランキングより新しいものになるので ↑ こちらの記事を参考にしてもらったほうがいいかもです。

オススメ 1位 suaoki G500 & フレキシブル ソーラー 100W

suaoki G500 137700mAh/500Wh

おすすめ1位はこちら。
パススルー機能を謳っていませんが、充電しながら出力が可能です。
パススルー(ソーラーパネルで充電しながら、出力など)での使用は、災害時などの緊急時のみにしたほうが長持ちします。
オートチャージ機能に対応しています。

容量が500Whと大きくオススメです。
(使える容量(放電深度90%)450Wh)

ソーラーの接続には一般的なMC4端子を採用しています。
屋根の上に載ったパネルの端子を直接繋げられれば、G500に充電できるかもしれません。

MPPT方式の充電でソーラーパネルからの電気を効率よく充電することが可能です。

新しく購入する場合ソーラーパネルは大きさを考えて100W(940*690mm)でもいいと思います。

もちろん、150W(1350*690mm)になれば発電量も増えて短時間で充電可能になります。
(ソーラー端子の入力が150Wまでになります)
↓ G500とソーラーパネルのセット販売です(お値打ちになっています amazonにはありません

suaoki G500 & ソーラーパネル 150W
suaoki

suaoki G500 について詳しい記事は ↓

投稿が見つかりません。

ソーラーパネル について詳しい記事は ↓

あわせて読みたい

オススメ 2位 SmartTap PowerArQ & ソーラー充電器 & STSL300

SmartTap STSL300 電圧変換機能付き充電ケーブル (MC4 & シガーソケット)

おすすめ2位はこの機種です。
(以前は1位にしていましたが、パススルーでの使用が問題なくできないのと、オプションのSTSL300を利用しないとソーラーパネルから効率よく充電できないため、ランクダウンさせました)

PowerArQ おすすめポイント

  • パススルー機能:充電しながら電気が使える
    パススルーでの使用はリチウムイオン電池の寿命を縮めると説明書に記載がありました。
    緊急時の使用に留めておくのがおすすめです。
  • オートチャージ機能:ソーラーパネルに接続していれば発電した際に勝手に充電を開始してくれる
    ※オートオフに対応していない場合、フル充電で電源をオフにしないとバッテリーが空になる場合があります。

624Whの大容量と、24ヶ月保証、カスタマーサポートは日本人のスタッフという点もおすすめポイントです。

ただ、注意点はamazonのレビューによると、ソーラーパネルの充電状況がいまいちのようです。
suaokiの製品の方が、しっかりとソーラーから充電してくれるようなので、次点のsuaokiのG500、PS5Bの方がいいかもしれません。

他社製のソーラーパネルと接続できるチャージャーコントローラーを内蔵したMC4規格のケーブルの発売(2018年)が待たれます。

詳しい記事は ↓

投稿が見つかりません。
あわせて読みたい
【STSL120D】SmartTap PowerArQのソーラーパネルを組み合わせて完全体へ | 電気をどこでも使っちゃおう [prpsay img="https://kini-health.com/kini-mono/wp-content/uploads/oldkinimono_uploads/kinimonokun.png" name="キニモノくん"]SmartTap PowerArQのソーラーパネル...
あわせて読みたい
【STSL300】SmartTap PowerArQを進化させるオプション | ソーラーパネルと車から効率のいい充電を可能に... [prpsay img="https://kini-health.com/kini-mono/wp-content/uploads/oldkinimono_uploads/kinimonokun.png" name="キニモノくん"]SmartTap PowerArQを拡張するオプシ...

オススメ 3位 suaoki PS5B & フレキシブル ソーラー 100W

3位はこちら。

1位のG500の容量が500Whから400Whに小さくなったものと思ってもらって大丈夫です。

ただ、使用できる容量が放電深度80%で320Whまでしか実際に使用できません。

PS5Bには他のポータブル電源にはないジャンプスタータ機能がついています。
長期間車に乗れずバッテリーがあがっていた場合、これでエンジンを始動できるかもしれません。

ソーラーパネルは1位のG500で紹介したものと一緒です。
PS5Bはソーラー端子の入力が120Wまでになります。

↓ 100WソーラーパネルとPS5Bのセット販売です。
(お値打ちになっています amazonにはありません
(楽天市場は50Wソーラーとのセットになっています)

suaoki PS5B & ソーラーパネル 100W
suaoki

suaoki PS5B について詳しい記事は ↓

投稿が見つかりません。

ソーラーパネル について詳しい記事は ↓

あわせて読みたい

まとめ

防災用品としてポータブル電源、ソーラーパネルオススメです。

発電機のようにガソリンも必要ありませんし、保管については大体の商品が3ヶ月に1回の満充電をすれば大丈夫です。
災害のときだけではなく普段から活用できるので、積極的に使うのもオススメです。

たくさんの電気を持ち運びしましょう。

キャンピングトレーラーのスモールエッグで旅行をして、PS5Bに満充電で1泊2日は問題ありませんでした。
ただ、スマホの充電は直接車だったり、食事は外食だったりするので、電気をPS5Bに頼り切った場合はわかりません。

12V炊飯器は ↓ こちらを使っています。

今までPS5Bで2回まで使ったことがあります。電気の残量はかなり少なかったような気がします。
なので、大きな容量のものをオススメとしておきました。

被災地の1日も早い復旧をお祈りいたします。

番外編

ソーラーパネルと家庭用蓄電池などの家と直結したシステムがあれば、一番いいと思います。
ただ、被災した時にシステムが大丈夫かどうか不安も残るので、難しいところです。
値段も高いですし。

POTRWOK日本 3200Wh
POTRWOK日本

三菱アウトランダーPHEVもいいと思います。
エンジンを掛けなくても夜間のエアコンを稼働させるくらいの電力があるそうなので、理想的です。
これもお値段お高くガソリンが必要ですが。

アウトランダーPHEV欲しいなぁ~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックできる目次